失敗しない青汁の選び方!3つのポイントと目的別の選び方まで徹底解説!
「青汁を飲みたいけど、種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない…。」
これから青汁をはじめる人は、上記のような悩みに直面するはずです。
そこで今回は以下のように、入門・応用にわけて青汁の選び方を伝授します。
- 【入門編】
⇒青汁選びで基本となる3つのポイント - 【応用編】
⇒効果・目的別の青汁の選び方
これから青汁を始めようと思っている方は一読してください。
すでに青汁で解消したい悩みがあるという人は、目的別の選び方をチェックしてください。
⇒目的別の青汁の選び方を先に見る!
※タップ・クリックすると、ページ下部へスクロールします。
目次
《青汁選び入門編》青汁選びで大切な3カ条を紹介
まずは以下の3つを基本として、青汁を選んでいきましょう。
- 青汁の主原料はなにか
- 飲みやすい工夫がされているか
- 無添加・国産で安全かどうか
【値段は青汁選びの基準にならない!】
青汁は「高い=栄養が高い(効果がある)」というわけではありません。
大手青汁メーカーでも初回1,000円といった、リーズナブルな青汁もたくさんあります。
“はじめての人にもお試ししやすいように”とお得になっているんですね。
そのため、ムリして高い青汁を買わなきゃと意気込まなくてもOK。
まずは気になる青汁に、お試しキャンペーンがないかチェックしてみてください。
1.【主原料】主原料によって栄養価・はたらきは多種多様
青汁の代表的な主原料といえば「ケール、大麦若葉、明日葉」の3つ。
どれも栄養価が高いことで有名ですが、原料ごとに栄養価が異なります。
(可食部100g換算) | ケール | 大麦若葉 | 明日葉 |
---|---|---|---|
ビタミンC | 81mg | 140mg | 41mg |
ビタミンE | 2.6mg | 1.19mg | 4.3mg |
カルシウム | 220mg | 29mg | 65mg |
食物繊維 | 3.7g | 4.11g | 5.6g |
鉄分 | 0.8mg | 4.16mg | 1.0mg |
表を見てわかるように、原料ごとに優れている成分に差があります。
つまり「自分がなぜ青汁を飲むのか」で、以下のように選ぶべき主原料は変わってくるんですね。
- ビタミン・ミネラルをバランスよく補給したい人
⇒ケールの青汁 - 美肌効果や貧血対策を考えている人
⇒大麦若葉の青汁 - 便秘や就活習慣病などを予防・改善したい人
⇒明日葉の青汁
自分にあった主原料をチョイスすることで、青汁の効果を最大限に実感できます。
⇒青汁の原材料9つを超まとめ!効果から味わいまで解説します。
2.【味わい】長く続けるためにも、自分の口にあった青汁を選ぶべし
青汁を毎日つづけるためにも、美味しさの工夫がされているかチェックしてください。
特に「煎茶・抹茶・緑茶」を配合した青汁は飲みやすさバツグン。
お茶のような味わいなので、青汁初心者でもスッキリと飲みやすいです。
また上記3つがプラスされていなくても、
- 青汁の原料の栽培法
- 青汁の加工方法
などによって飲みやすくなっている青汁もあります。
飲みやすさの工夫がされているかどうかを公式サイトで確認するのも必須。
どんなに青汁が健康にいいといえど、マズくては止めてしまう原因です。
おいしく健康になるためにも、飲みやすさもしっかりチェックしましょう。
⇒【おいしく健康をゲット♪】飲みやすい青汁ランキングTOP10!
3.【安全性】無添加・無農薬かどうかを公式サイトでチェック
妊婦さんや子供といっしょに青汁を飲もうと考えているママさんが特に気になるのが安全性。
青汁のなかには、
- 国内で生産された素材を使っている
- 青汁の主原料が無農薬で栽培されている
- 人工甘味料・保存料などの添加物が入っていない
- 安全性と品質管理が認められた工場(GMP認定工場)で製造されている
といったように、安全性を考慮された商品も多数あります。
安全性を第一に考えるなら、味わいと同様に公式サイトで安全性についての記載があるか確認してください。
⇒【添加物や農薬が気になるなら!】おすすめのオーガニック青汁ランキング!
【通販と市販の青汁はどっちが安全?】
安全性を考えるなら、通販の青汁を選ぶことをおすすめします。
市販の青汁は、添加物や農薬の有無についての記載がほとんどありません。
また産地についても詳しく書かれていないので、どこで作られたのかも不明な商品が多いです。
市販の青汁の方がリーズナブルですが、安全性を考えるなら通販青汁がいいでしょう。
《青汁選び応用編》青汁の効果・目的別の選び方を紹介
以下では上述した”青汁選びの基本的なポイント3つ”を踏まえて、さらに具体的な目的別の選び方をご紹介。
※気になる項目をタップ・クリックするとページ下記へスクロールします。
青汁で健康の悩みをいち早く解消するためにも、目的に合った青汁を選んでください。
【野菜不足サポート】成分表のはじめに青汁の素材が記載されているか確認!
青汁といえば、やはり栄養補給のために飲む人が多いと思います。
野菜・栄養不足をサポートしたいなら、商品の成分表で1番はじめに記載されている原料をチェックしましょう。
成分表は含有量が多い順でかかれています。
そのため上述の青汁の原料「ケール・大麦若葉・明日葉」がはじめに記載されていれば、それだけ原料の栄養がギュッと詰まっているというわけです。
また以下の内容に当てはまる青汁は、特に栄養補給に向いています。
- 青汁の原料が100%かどうか
- 栄養の吸収力をアップさせる成分が入っているか
- 青汁以外の野菜もプラスされているか
栄養価重視という人は、以下の青汁ランキングを参考にしてください。
⇒【青汁で日々の健康維持!】栄養価の高い青汁ランキング♪
【ダイエット・美容】キレイを求める女性には「フルーツ青汁」がおすすめ!
「話題の青汁ダイエットで、理想の体形をゲットしたい」
「ビタミン豊富な青汁で、健康維持とキレイ作りを同時にしていきたい」
このような人は以下の2つのポイントが大切です。
- 【ダイエット効果】
⇒酵素・ビタミン・食物繊維が豊富か - 【美容効果】
⇒コラーゲンやプラセンタといった美容成分が配合されているか
上記のポイントを兼ね備えているのがフルーツ青汁です。
フルーツ青汁はダイエットや美容を目的とした商品が多数あります。
(関連記事:フルーツ青汁の効果・効能3選!効果的な飲み方やタイミングまでわかりやすく解説♪)
また甘くおいしいものが多いので、ムリなくダイエットに活用できるのも魅力。
そして飲むだけという手軽さから、多くのモデルや芸能人にも愛飲されているんですね。
青汁でキレイを手に入れるなら、まずはフルーツ青汁を検討してください。
⇒【ダイエット・美容に最適♪】女性に人気のフルーツ青汁ランキング!
【便秘改善】乳酸菌といったプラス成分がある青汁でスッキリ◎
ガンコな便秘を青汁でスッキリ解消したいなら「便秘に効く成分」が入っているか確認してください。
最近の青汁には、
- 腸をキレイにする「乳酸菌」
- 腸の老廃物を排出してくれる「クロレラ」
といった成分がプラスされている商品もあります。
また青汁には「腸を活発にする」「便を柔らかくする」といったはたらきがある食物繊維がたっぷり。
食物繊維量 (100gあたり) |
|
---|---|
明日葉 | 5.6g |
大麦若葉 | 4.1g |
ケール | 3.7g |
ごぼう | 5.7g |
キャベツ | 1.8g |
表のようにキャベツの2倍~3倍の食物繊維が青汁の素材にはあります。
食物繊維が豊富な青汁と、便秘に効くプラスアルファの成分が合わさることでスムーズな便通が期待できるということ。
毎朝トイレで力んでいるという人は、以下の便秘に効く青汁ランキングをチェックしてください。
⇒【青汁で毎朝スッキリを実感!】便秘に効くオススメ青汁ランキング♪
【手軽に栄養補給】サプリ・ゼリータイプ青汁なら忙しい人でもラクチン♪
「青汁は飲みたいけど、粉末を溶かしたり洗い物をするのは面倒…。」
そんな方のために今では手軽に青汁を栄養を摂れる、
- ゼリータイプ青汁
- サプリタイプ青汁
といった青汁が登場しています。
また外出先でも青汁を摂りたいという人にもオススメです。
【ゼリータイプ青汁】おやつのような青汁!ツルンっと食べるだけでOK
まるでおやつのように食べられるのがゼリータイプ青汁。
甘い味付けで食べやすく、袋を空けてツルッと食べるだけ。
腹持ちがいいことから、置き換えダイエットとしても活用できます。
和菓子のような味のものや、フルーツゼリー風味のものがあるので、自分に合ったものを選んでください。
【サプリタイプ青汁】栄養豊富な青汁を手軽に飲める!
飲みやすさ・手軽さ・豊富な栄養のすべてが欲しい、というワガママな方にオススメなのがサプリタイプの青汁です。
もっとも注目すべき点はやはり「飲みやすさ」。
サプリを流し込むだけで無味なので、栄養価が高いのにマズイ素材も難なく配合できるのが大きなポイント。
水さえあればOKなので極端な話、電車のなかでも青汁が飲めます。
青汁のクセがどうしてもニガテな人や、毎日忙しい人には特に粒タイプがオススメです。
⇒【粒を流し込むだけで栄養補給OK】人気のサプリタイプ青汁ランキング!
青汁の選び方 まとめ
青汁はどれも似たように見えて、それぞれ違った特色があることが分かりました。
自分の目的にあった青汁の効果をきちんと実感するためにも、
- 主原料は「ケール・大麦若葉・明日葉」の青汁3大原料をつかっているか
- お茶が配合されていたり、飲みやすさの工夫がされているか
- 国産・無農薬で安全性は十分か
といったことを確認してください。
当ページを参考に、自分に合った青汁を探してみましょう。
⇒【決定版】青汁の効果15選!あなたの悩みも青汁で解消できる!?
編集長
【青汁歴】
10年
【イチオシ青汁】
極の青汁、えがおの青汁満菜
家の中だけでなく、電車の中や仕事・学校の休憩中でもサッと読めて、かつ分かりやすい記事をお届けすることをモットーにしています。今日では青汁は健康だけでなく、ダイエット・美容の場でも活躍。老若男女問わず利用される商品だからこそ、ニーズをきちんと見定めた情報提供に努めます。余談ですが青汁の始まりは私の故郷、岡山です。
スポンサーリンク
関連記事
-
一人暮らしを始める大学生の野菜不足を解消!青汁で新生活を応援しよう!
愛する息子や娘の一人暮らし。 もう自立する歳になったのかと嬉しくも
- PREV
- 青汁を飲んだら【オナラが臭くなる】【オナラの回数が増える】って本当?
- NEXT
- 痛風は青汁で予防できる!プリン体が気になる人はケール青汁がおすすめ◎