【医師監修】青汁おすすめ人気ランキング~青汁ちゃんこんにちは~

青汁の6つの成分が血中コレステロールを下げる!?オススメの青汁3選◎

青汁がコレステロールを下げる!青汁の6つの成分を紹介♪ファーストビュー

年齢とともに気になるコレステロール値。
健康診断に引っかからないように気を使っている人も多いと思います。

といってもコレステロール値を下げるためには、

このように生活習慣を大きく変えないといけません。

上記を見て「うわ、面倒くさい…」と感じた人にオススメなのが青汁
青汁にはコレステロールを下げる6つの成分があるんですね。

今回は青汁のコレステロール値を下げるはたらきと、オススメの青汁を紹介します。

- この記事を監修してくれた先生 -

北垣 毅(きたがき たけし)先生

北垣 毅(きたがき たけし)先生

たけしファミリークリニック院長
千葉大学医学部臨床教授

高知大学医学部卒業後、亀田総合病院総合診療科医長や東川口病院総合診療科部長などを経て、現在、たけしファミリークリニックの院長を務める。
「米国家庭医療専門医」や「米国認定救命救急士」などの資格を持ち、幅広い病気に対応する。

そもそも血中コレステロールが溜まってしまう原因とは

食生活の偏りはコレステロールが溜まる原因血中コレステロールが溜まる原因は食生活の偏りにあります。
コレステロールが溜まりやすいのが以下の食べもの。

脂物を食べすぎると、脂質を消化しきれず血管の表面にコレステロールとして溜まります

また糖質を摂りすぎると糖質が血管を傷つけ、傷を塞ぐためにコレステロールが使われるんですね。

剥がれ落ちたコンクリート壁(血管)に、新しいコンクリート(コレステロール)を流し込んで補強するイメージです。

脂っこいものや甘いものが大好きな人は、早めにコレステロール対策をしましょう。

【コレステロールと中性脂肪の違いって?】

コレステロールと中性脂肪は似ていますが、役割が違います。

  • コレステロール…細胞膜(※)のもととなる脂質
    ※細胞と細胞を分ける壁のこと
  • 中性脂肪…エネルギー源として貯えられる脂質

どちらもカラダに欠かせない大切な成分です。

しかし中性脂肪が増えると、コレステロール値が上昇する原因に…
いくらカラダに必要とはいえ、中性脂肪もコレステロールも摂りすぎは禁物です。

生活習慣改善がコレステロール対策のカギ!放っておくと重大な疾患に…

たまったコレステロールは生活習慣病の原因血中コレステロールがたまると血管が詰まり、脳梗塞心筋梗塞などの重大な疾患につながります。

コレステロールを溜めないためにも、

といった対策が欠かせません。

つまりコレステロール値を自力で下げるためには、今までの食生活や生活習慣をガラリと変える必要があるんですね。

コレステロールを減らす青汁の6つの成分を紹介!

青汁でコレステロールを下げよう!上述のとおり、生活習慣改善がコレステロール対策のポイント。
しかし生活習慣をすぐに変えることは容易ではありません…。

そこでオススメしたいのが冒頭で述べた青汁です。

青汁にはコレステロール値を下げる6つの成分があるんですね。

コレステロール対策の1つとして取り入れるだけでも全然変わってきます。

コレステロール値を下げる青汁の6つの成分
  • 食物繊維…血管にコレステロールが付着するのを防ぐ
  • ビタミンC…コレステロールを胆汁酸に変えて排出する
  • ビタミンE…固まったコレステロールを分解する
  • 酵素…コレステロールが固まるのを防ぐ
  • クロロフィル…コレステロールを溜まりにくくする
  • カルコン…血糖値を抑えてコレステロールが溜まるのを防ぐ

1.【食物繊維】脂質や糖質をからめとって排出する

食物繊維が脂質・糖質をからめとる!青汁の食物繊維は以下の2つにわけられます。

なかでもコレステロールを下げるのに効果的なのが水溶性食物繊維です。

水溶性食物繊維はカラダの中に入るとゲル状に変化して、糖質や脂質に絡みついて便といっしょに排出される性質があります。

粘着テープのローラーを掃除で使ったことがあると思います。
水溶性食物繊維も同じように、

  • 粘着テープのローラー
    水溶性食物繊維
  • 付着するゴミ
    脂質や糖質

といったイメージです。

つまり、脂質・糖質を吸着して、コレステロールの蓄積を防いでくれるんですね。

青汁の原料の大麦若葉には、キャベツの約10倍の食物繊維があります。
野菜を毎日たくさん食べなくても、青汁を飲むだけで食物繊維の補給OKです。

2.【ビタミンC】コレステロールを胆汁酸に変えて排出する

ビタミンCコレステロールを胆汁酸に変える青汁に含まれるビタミンCには、血中コレステロールを胆汁酸(※)に変えて排出するはたらきがあります。
※胆汁酸とは脂肪を溶かすための液体のこと

コレステロールを胆汁酸に変えるのは、もともとカラダが持っている機能。
ですがこの機能は、ビタミンCが不足していると機能しません

青汁でビタミンCをきっちり補給すれば、コレステロールを余すことなく胆汁酸に変えれます。

青汁の原料のビタミンC量がこちら
ビタミンC(100gあたり)
ケール 241mg
大麦若葉  117mg
明日葉 55mg
レモン 50mg
オレンジ 40mg

表からわかるうに青汁の原料ケールだと、レモンの4倍以上のビタミンCが摂れます。

3.【ビタミンE】固まったコレステロールを分解する

ビタミンEが固まったコレステロールを分解コレステロールは血管に付着したまま放っておくと、酸化して固くなります
※コレステロールが固まると血管が狭くなり、動脈硬化の原因になります。

青汁に含まれるビタミンEは固まったコレステロールの分解をサポートするので、すでに蓄積したコレステロール除去に役立ちます。

「毎日偏った食生活を送ってきた…」という人でも、青汁でビタミンEを摂れば今からでも遅くはないです。

青汁の原料のビタミンE量がこちら

青汁の3大原料の「ケール・大麦若葉・明日葉」と、野菜のビタミンE量を比べたものが以下。

ビタミンE(100gあたり)
ケール 18.6mg
大麦若葉 7.7mg
明日葉 0.39mg
ピーマン 4.3mg
ブロッコリー 1.7mg

上記のように大麦若葉やケールは、野菜の数倍以上もビタミンEが含まれていますね。

ビタミンEはビタミンA・Cといっしょに摂ると効果アップ!

ビタミンEはビタミンA・Cと一緒にとろう!効率よくビタミンEの効果を実感するなら、ビタミンA・Cをいっしょに摂りましょう。
ビタミンA・C・Eは3つ合わせて「ビタミンACE(エース)」と呼ばれます。

ビタミンは復数組み合わせることで単体以上の力を発揮する性質がありますが、特に上の3つは相性がよく助け合って効果を高めてくれます

 

青汁の原料ケールのビタミンA量は、ほうれん草約5束半に相当。
※ビタミンC・Eの含有量は上述で解説済みなので割愛。

ビタミンACEが十分に補えることも、コレステロール対策に青汁がオススメの理由の1つです。

4.【酵素】抗酸化作用でコレステロールが固まるのを防ぐ

酵素がコレステロールの酸化を防ぐ上述でコレステロールは酸化で固まると述べました。
酸化による硬化を防ぐのが青汁の酵素

酵素にはカラダを酸化からまもる、抗酸化作用があります。

 

青汁で酵素を摂ることでコレステロールの酸化をガードし、固まるのを防いでくれるんですね。

コレステロールは一度固まってしまうと、なかなか排出されません。
ビタミンEといっしょに摂ることで、予防と改善が期待できます

5.【クロロフィル】コレステロールにくっついて排出する

クロロフィルがコレステロールをかきだす!腸にある細かな脂質・糖質の吸収を防いでくれるのがクロロフィルです。
※クロロフィルは葉緑体のことで、植物が光合成を行うための成分です。

クロロフィルは、食物繊維の5000分の1という小ささが特徴。
とても小さな成分なので、腸の隙間に入り込みコレステロールをかき出します。

つまり食物繊維で取り切れなかった脂質や糖質を取り除いてくれるということ。

青汁はクロロフィルがたっぷりなので、徹底的にコレステロールの蓄積を予防できます。

青汁の原料のクロロフィル量はこちら

クロロフィルは青汁の原料の中でも「大麦若葉・ケール」にたくさん含まれています。

 クロロフィル量(100gあたり)
 大麦若葉 575mg
ケール 303mg
ほうれん草 71.2mg
小松菜 71.2mg
にら 40.9mg

青汁の原料は野菜の4~8倍も多く含んでることが表からわかります。

6.【カルコン】血糖値を抑えてコレステロールが溜まるのを防ぐ

カルコンが血糖値を抑える青汁の原料の明日葉には、カルコンという特有成分があります。

カルコンには、血糖値を下げる「アディポネクチン」という成分を増やす作用があるんですね。
アディポネクチンを増やす作用は、カルコンを含む明日葉がダントツ。

明日葉のアディポネクチンを増やす作用の実力はこちら

アディポネクチンを増やす作用を明日葉と他の食品で比較したもの

 引用:タカラバイオ株式会社

上のグラフは「食品ごとのアディポネクチンを増やす割合」を表したものです。

表からわかるように、明日葉は他の食品の3~4倍ほどアディポネクチンを増やせます

血糖値が高いと血管にダメージを与え、コレステロールが溜まる原因に…。
甘いもの好きの人は特に、明日葉のカルコンを摂って予防しましょう。

【カルコンには他にも2つの作用がある!】

カルコンには他にも、

  • 抗酸化作用
  • 血行改善

といったはたらきがあります。

血管にたまったコレステロールが固まるのを予防し、血流とともに排出できるのも特徴です。

【青汁ちゃんイチオシ!】コレステロール低下に役立つ青汁3選

※以下で紹介している商品は医師の監修を元に、当サイトの見解でオススメしている商品です。

青汁のなかには「コレステロール値抑制に特化」した商品があります。

今回はコレステロール値抑制に特化した青汁を3つ紹介します。

【ヘルスマネージ大麦若葉青汁-キトサン-(大正製薬)】キトサンがコレステロールの排出を促す!

ヘルスマネージ大麦若葉青汁 キトサンのパッケージ

キトサンがコレステロールの排出をサポート!

ヘルスマネージ大麦若葉青汁キトサンの水溶きドリンク

製薬会社の青汁なのにスッキリして飲みやすい◎

ヘルスマネージ大麦若葉 キトサンは、コレステロールを下げる「キトサン」を配合した青汁。

キトサンには「コレステロールを次々に胆汁酸に変化させる」役割があります。

ヘルスマネージ大麦若葉青汁キトサンのコレステロール実験

引用:大正製薬ダイレクトオンラインショップ

上のグラフは「ヘルスマネージ大麦若葉キトサンを飲み続けたときのコレステロール値の変化」です。

ヘルスマネージを飲んだ人の方が、コレステロール値が大きく下回っているのがわかります。
コレステロール値抑制効果が高いことから、ヘルスマネージ大麦若葉青汁はトクホに認定されました。

そんなトクホ認定の青汁ですが、初回はわずか980円なので試しやすさもバッチリです。

\トクホ青汁が初回980円から◎/ヘルスマネージ大麦若葉青汁 キトサンの公式サイトはこちら

【緑でサラナ(サンスター)】天然アミノ酸「SMCS」がコレステロールの排出機能をアップさせる♪

緑でサラナの缶

缶タイプだから手間がかからずラクチン♪

グラスに移した緑でサラナの様子

コレステロールを減らす「SMCS」を配合!

緑でサラナは、コレステロール値を下げる天然アミノ酸「SMCS」を配合した日本初の商品。

以下がSMCSがコレステロールを下げる仕組みです。

SMCSのコレステロールを下げる働き

引用:緑でサラナ公式サイト(サンスター)

キトサンは胆汁酸をつくることに役立っていましたが、SMCSはコレステロールを減らす成分(酵素)のはたらきを高めてくれるんですね。

そしてSMCSもキトサン同様にトクホに認定されてます。

SMCSがコレステロール値を抑制

緑でサラナ公式サイト(サンスター)

上のグラフは「1日2缶、緑でサラナを飲み続けたときのコレステロール値の変化」です。
SMCSを摂っている人の方が、コレステロール値がガクッと下がっているのがわかります。

緑でサラナは手間がかからない缶タイプなので、手軽にコレステロール対策が出来るのも魅力です。

緑でサラナの公式サイトはこちら

【ユーグレナの緑汁(ユーグレナ)】明日葉×ユーグレナがコレステロール値を下げる!

ユーグレナの緑汁のパッケージ

1週間セットが500円でお試しできる♪

ユーグレナの緑汁の水溶きドリンク

ユーグレナとカルコンがコレステロールを排出!

ユーグレナの緑汁は、今注目の「ユーグレナ(ミドリムシ)」を配合した明日葉青汁

注目すべき成分はユーグレナに含まれるパラミロンです。

パラミロンは小さな穴が開いたスポンジのような構造の成分。
小さな穴があるので、脂質や糖質を絡めとって排出するはたらきがあるんですね。

 

また主原料が明日葉なので、上述したカルコンのはたらきも実感できます。

ユーグレナとカルコンをダブルで摂れる上に、今なら1週間セットを500円で試せるので気になる方はチェックしてみてください。

\今なら500円でお試しOK!/ユーグレナの緑汁(1週間セット)の公式サイトはこちら

青汁のコレステロールを下げる効果 まとめ 

青汁にはコレステロールを下げる6つの成分がありました。
今回解説した6つの成分を普段の食事から摂るのは、そう簡単ではありません…。

また青汁で予防をしていけば、いざという時に食事制限やムリな運動をする必要もなし!

重大な疾患にならないためにも、当記事で紹介した青汁でコレステロール対策をしていきましょう。

この記事を書いたライター

汁太郎

【青汁歴】

7年6ヶ月

【イチオシ青汁】

リッチグリーン、極の青汁

汁太郎

こんにちは!青汁歴7年以上、飲んだ青汁は20種類以上。学生時代、不摂生で体調を崩して しまったことをきっかけに青汁デビューしました。それ以来日々の栄養サポートのため、毎 日欠かさず飲んでいるほどの青汁モンスターそれが私、汁太郎です。記事では皆さんの悩み に寄り添って、青汁の”特徴や味わい”をありのままに伝えることを心がけていきます!

こだわりポイントで選ぶ青汁ランキング

スポンサーリンク

 - 青汁の効果・効能を徹底解説

 関連記事

青汁でアンチエイジング!3つの効果が老化を防いで若々しさを保つ◎
青汁でアンチエイジング!3つの効果が老化を防いで若々しさを保つ◎
[imgJUMP_a href="#osusume" text="アンチエイジン
PREV
青汁を飲むのは朝と夜どっち?青汁は飲むタイミングで効果が変わる!
NEXT
青汁にたっぷり含まれる水溶性食物繊維の4つの効果を徹底解説。